イベント情報

2025/04/06
【ショップイベント】 あんず観光ツーリング 2025
2025/04/29
【ショップイベント】 飯山うなぎツーリング 2025
2025/06/01
【ショップイベント】 さかきバラまつりツーリング 2025
  • さかきバラまつりツーリング2025_01
    2025/06/01 さかきバラまつりツーリング
    さかきバラまつりツーリング2025_02さかきバラまつりツーリング2025_03さかきバラまつりツーリング2025_04さかきバラまつりツーリング2025_05さかきバラまつりツーリング2025_06さかきバラまつりツーリング2025_07さかきバラまつりツーリング2025_08さかきバラまつりツーリング2025_09さかきバラまつりツーリング2025_10さかきバラまつりツーリング2025_11さかきバラまつりツーリング2025_12さかきバラまつりツーリング2025_13さかきバラまつりツーリング2025_14さかきバラまつりツーリング2025_01

    6月1日(日)スタート時、小雨降る中、坂城バラツーリングを開催しました。総勢7名の参加があり、AM9時すぎ、川中島古戦場からスタートしました。

    川中島古戦場で自己紹介、写真撮影等して、次の休憩地点の武水別神社まで、千曲川サイクリングロードを走りました。雨も少しずつ弱まり、風もあまりなくまずまず好条件の中全員、初夏の風を感じて走ります。

    神社で厄落としの輪くぐりをした後、上山田の足湯で、名物温泉まんじゅうを頂きました。体にしみわたる甘さにほっと一息。

    混んでいそうな、ばらの会場を横目で見て、あいさい食堂まで一走り、11時30分到着。走り切った満足感が、皆の顔に溢れます。各自そば、うどん等頂きました。

    昼食後いよいよバラが満開の公園へ。坂城町のオリジナルローズ「さかきの輝」等を愛で、広い園内を見て歩きました。

    30分程散策し、ゆっくり走って上山田足湯に戻り、無事到着。

    例年より気温が低い中、皆さんお疲れ様でした。軽井沢から参加の井出さん他皆さんご苦労様でした。

  • 飯山うなぎツーリング2025_01
    2025/04/29 飯山うなぎツーリング
    飯山うなぎツーリング2025_02飯山うなぎツーリング2025_03飯山うなぎツーリング2025_04飯山うなぎツーリング2025_05飯山うなぎツーリング2025_06飯山うなぎツーリング2025_07飯山うなぎツーリング2025_08飯山うなぎツーリング2025_09飯山うなぎツーリング2025_10飯山うなぎツーリング2025_11飯山うなぎツーリング2025_12飯山うなぎツーリング2025_13飯山うなぎツーリング2025_14飯山うなぎツーリング2025_15飯山うなぎツーリング2025_16飯山うなぎツーリング2025_01

    4月29日(火)、朝方の雨もやんで、快晴の下、小布施ハイウェイオアシス駐車場より、自己紹介等してスタートしました。スタッフ含め総勢17名、目指すは飯山本多さんのうなぎやと、菜の花公園です。

    上今井橋を渡って右折して、国道を快走します。風もあまりなく少し気温低めの春の陽気。豊田村のコンビニで一休み、して再スタート、全員疲れも見せず、春の日差しの中一団で、豊田支所に到着。今年は桜満開です。

    山回りの道路のルートで走りました。途中1キロほど、きつい登りがありましたが、まもなくインター付近を通過、長い下りを降り切ると飯山に入り、2キロほどで本多さんに到着、走り切った満足感が全員の表情に表れます。

    おいしいうなぎを頂いた後、菜の花公園を目指します。公園に着いて、折り返して又走ります。恒例の小布施橋手前の土手の満開の、八重桜を鑑賞できました。

    菜の花等の色とりどりの花に迎えてもらい、気温低めの 飯山ツーリングでした。

    参加者の皆さんお疲れ様でした。

  • あんず観光ツーリング2025_01
    2025/04/06 あんず観光ツーリング
    あんず観光ツーリング2025_02あんず観光ツーリング2025_03あんず観光ツーリング2025_04あんず観光ツーリング2025_05あんず観光ツーリング2025_06あんず観光ツーリング2025_07あんず観光ツーリング2025_08あんず観光ツーリング2025_09あんず観光ツーリング2025_10あんず観光ツーリング2025_11あんず観光ツーリング2025_12あんず観光ツーリング2025_13あんず観光ツーリング2025_14あんず観光ツーリング2025_15あんず観光ツーリング2025_16あんず観光ツーリング2025_01

    4月6日(日)、たまにぽつぽつと雨が当たる微妙な曇り空の中、8時30分集合。参加者は総勢12名+スタッフ1名で、川中島古戦場からスタートします。

    自己紹介を終え、ゆっくりのスタートです。風が冷たく寒いですが、気持ち良く走り出しました。赤坂橋を渡り千曲川に沿って走り、その昔、上杉謙信が渡った、雨宮の渡しで休息の後、いっきに上ノ平展望台に向かいます。最後200mほどはきついですが、全員無事完走。

    特設ステージであんずを眺めます。花は満開で、杏ジャム、杏ジュース、杏まんじゅう等、杏づくしのおみやげがたくさん並んでおいしそう。杏ソフトを食べて気分はお花見です。人出も最高、昼は「アグリパーク」で思い思いのメニューを選んで美味しく頂きました。

    帰りはほぼ往路と同じルートで、赤坂橋まで走ります。風も例年より弱く走りやすく古戦場で解散、無事全員完走できました。マウンテンeバイクで参加したメンバーもいて、楽しそうに走っていました。

    PM12:45頃古戦場到着、皆様お疲れ様でした。