- 2014/04/13
- 【ショップイベント】千曲市 森のあんずツーリング
- 2014/04/29
- 【ショップイベント】飯山うなぎツーリング
- 2014/05/18
- 【ロングライドイベント】佐渡ロングライド
- 2014/06/08
- 【ショップイベント】上田 坂城 ばらまつりツーリング※悪天候のため中止となりました。
- 2014/07/27
- 【ショップイベント】夏! 苗名滝 流しそうめんツーリング※都合により有志のプライベートランになりました。
- 2014/09/07
- 【レースイベント】全日本マウンテンサイクリングin乗鞍(JCA主催)
- 2014/09/14
- 【ショップイベント】飯綱・戸隠そば食いツーリング
- 2014/10/19
- 【ショップイベント】秋の西山・北アルプス展望ツーリング
- 2014/11/07〜09
- 【自転車イベント】サイクルモード 幕張メッセ
- 2014/11/09
- 【ショップイベント】上田城紅葉まつりツーリング2014
-
- 2014/11/09 上田城紅葉まつりツーリング2014
- 11月9日、曇り空の下 川中島古戦場に集合してスタートです。天候を考慮して、上田城行きを断念、上山田の街中にある足湯を目指します。古戦場の裏の堤防道路から、総勢13人で走り始めましたが、曇りのせいか肌寒く初冬の気候です。天気予報で午後から雨でしたので、一路 武水分神社まで約時速20Km強のスピードを維持、全員無事に到着しました。すこし休息した後、また、土手のサイクリング道路に戻って走り始めます。途中冠着橋近くが工事中のため、迂回しますが、全員、まとまって走っているため迷うことなく、上山田に到着しました。笹鈴製菓の温泉まんじゅうを頂きながら、入る足湯は、心身ともに癒されるひとときでした。走ったメンバー達の顔も思わずほころびます。ウエアーのせいで、足がまくれなかった片山さん 申し訳ありませんでした。次回は是非入ってね。湯から上がったところで、雨がぽつぽつ、帰路は足早に休息も省略で、古戦場まで一気に全員無事走り切りました。約38Kmの行程でしたが、内容の濃い本年最後締めの走りが各自できたようで、満足されたようでした。小雨には遭いましたが、向かい風に悩まされず走りやすい環境でした。
-
- 2014/10/19 秋の西山・北アルプス展望ツーリング
- 10月19日(日)快晴の中、総勢13人で約70Kmの行程を無事走り切りました。コースはショップをスタートして、信大教育学部前を通過して鬼無里方面に向かいます。最初のトンネル手前を西裾花台団地へ一気に登ります。短い登りなのですが、走り初めのためメンバー達は、こたえたようですがその後の走りに勢いをつけたようでした。アップダウンが約30Kmほど続き、稜線を走るコースのため、時々北アルプスの山々がきれいにみえ歓声も上がりました。女性が4人走りましたが、ベテランの大田さん松澤さんに交代で、しんがりについて頂き安心して走れたようでした。アルプス展望台で冠雪の山々をバックに記念撮影、メンバー達の表情に達成感と満足感が溢れ、それを見たとき、開催をした喜びが湧いてきました。道の駅「小川」まで一気に下り、遅めのお昼は和気あいあいの雰囲気の中で頂きました。帰路は国道19号線、車が多く各自気をつけて、無事到着しました。ところでメンバーの感想は、「疲れたけど楽しかった!」に集約されました。やはり女性が参加すると暴走しなくて良いはショップの感想でした。
-
- 2014/08/31 第二回聖高原グランフォンド
- 8月31日(日)、聖高原にて第二回聖高原グランフォンドが開催されました。当ショップからは有志3名での参加となりました。
大会概要は聖湖をスタートに大岡村〜姨捨〜聖湖を時計回りに一周、その後逆回りを一周し、計100kmの大会となります。大会参加者は200名ほどと、若干小規模な大会となりました。(参加募集は500名でした。)
大会当日、朝は聖湖周辺が雨に見舞われましたが、スタートして30分もすると若干晴れ間が見え、終始雨が降ることはありませんでした。気温は22℃〜24℃と初秋を感じさせる気候となり、この時期にはかなり走りやすい状況となりました。
大会はスタート8:30〜ゴール制限17:00の予定でした。一周目は10:00にエイドステーション「カフェテラス モモ」にて現地の手作りパン、桃、ハーブティー等をいただきました。(写真がなくてすみません。)その後11:00に聖湖へ到着し、昼食のお弁当をいただき12:00には二周目をスタート。再度「カフェテラス モモ」に寄り、かき氷をいただきました。途中パンク等のトラブルもなく、15:00には全員無事に完走、ゴールすることができました。
なお、若干道が悪かったせいか一周目でちらほらとパンクする方が多かったように思われました。(10kmに一人の割合?な感覚でした。)大会に参加される皆様は、当日にパンク等のトラブルがないか今一度チェックの上、大会へ参加するように心がけてください。
何はともあれ、参加していただいた皆様、本当にお疲れ様でした!
-
- 2014/04/29 飯山うなぎツーリング
- 4月29日毎年恒例の飯山うなぎツーリングを開催しました。総勢10人で初心者のメンバーもいましたが、皆さん健脚でばらけることもなく、まとまって最後まで走れました。天候が終日曇り空のため、今年は菜の花公園へ寄るのは中止して、小布施のジェラードによっておいしく頂きました。千曲川沿いの道路わきに一か所花桃と八重桜とが満開で、北信州の春を感じるツーリングです。飯山城跡公園の桜も散り始めながら、観ることができました。¥3,000のうなぎを贅沢に食べ後、中野から小布施へと快適に走れました。小布施橋たもとでは満開の八重桜が出向かえてくれました。帰りの千曲川土手沿いは向かい風でメンバーたちはがんばってこいで、なんとかショップまで到着。お疲れ様でした。
-
- 2014/04/13 千曲市 森のあんずツーリング
- 4月13日(日)快晴の中無事今年の「あんずツーリング」が終了しました。参加者9名とスタッフ3名総勢12名で全員完走、故障もなく楽しく走れました。(一名タイヤの破損がありましたが、パッチによる応急処置でしのげました。)あんずの花も満開で何年振りかで良い時期に当たりました。女性2名も上平展望台までの最後の登りも歩くこともなく、根性で登りきりました。20分程お花見をした後、一路、屋代駅近くの ラフォーレさんにおじゃまして、おいしいビザ等で腹ごしらえ。一時間以上ゆっくり交流を深めた後、その際話題に上がった紅梅を観に再度、あんずの里にUターンして、皆で記念写真を撮りました。帰りは向かい風に戻されそうになりながらも、ピザのパワーで皆頑張って走りました。川中島古戦場で集合した後、流れ解散しました。今回初めて集団走行を経験したメンバーが多い割には、全員あまり離れることもなく、つながって走れたことは良く、これからの皆さんの走りに参考になってくれたと思います。まずは皆さんお疲れ様でした。